爽やかな、秋じゃないのか今!?っていうくらいに、暑かった熊本です。
ここまで熱い、日差しが強いとは予想もしておらず、
日焼け対策なーんもなく。
実は結構好きな帽子もかぶらず。
紫外線の意外とあるこの時期にほぼ一日外で遊んでましたが、何か。
どうでもいいな。
おし、ちゃんとしよう。
今日はねるねるねぇるね
で、ございます。
スンゴイ、お手軽簡単な、練り香水。
まぁ、一昨日くらいにめにして、もう、やりたくてやりたくて!
練り香水って、蜜蝋をね、やらかくして作るじゃないですか。
ってか、ご近所でまず、蜜蝋を見かけないんで、ヤル気にならなかったんだけども。
こそこそ、部屋で楽しみたいから、
溶かす作業が部屋でできないしですねぇ。
うちの、ままんが、香りに敏感だもんで、
寝静まった頃にこそこそやってても、起きてきちゃうかんね。
まぁ、バレたからって、別にいいんですが。
一人で楽しみたいじゃないの
そんなところばかり、お一人様推奨派です。
妹は、巻き添え勝手に食らえって感じで。
んで、ねるねるねぇるね!!
練り香水でございます。
100gで、400円未満だった!
ワセリンさん。
エッセンシャルオイルさん。
あんまり、お安いのは、香りがなくなりやすいから、そこそこのもので(笑)
ほんでもって、まぁ、スパチュラとか、ヘラとか用意してさ。
エッセンシャルオイルって、基本的に、直接肌に触れさせないでおくんなまし~って。
って。
書いてあるから。
濃縮されてるから~って。
んで、無印とかで、一個、98円くらいで置いてある小分けの容器を用意して。
(
(
(
おしまい。
そんなカンジで!
人生もこんな感じで。
妹が好きらしい、グレープフルーツに、
ちょこっと甘さが欲しかったんで、ローズをいれて。
甘さといえば、バニラ!っておもったんだけど、グレープフルーツにはあわねぇだろ、と。
ワセリンが、もともと、ひび割れとか、あかぎれにいいものなんで、
今からの季節、ハンドクリーム替わりにもいいかなって
思ってみる。
10gの容器、そこそこいっぱいになった割には、香りも好みで、
テンション上がりましたでっす。
グレープフルーツ5滴に、ローズ3滴の、合計8滴だったんですが、
意外と、いいんじゃないの!?
って、やつです。
ふぅ。満足満足。
0 件のコメント:
コメントを投稿